1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 12:55:18.06 ID:UuGMqLAC0

この鳥ってなんていうーの?
さっき家に帰る途中で落ちてたんだよ・・・
病院には連れていくつもりなんだが
あぁどうしよ

この鳥ってなんていうーの?
さっき家に帰る途中で落ちてたんだよ・・・
病院には連れていくつもりなんだが
あぁどうしよ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 12:56:08.14 ID:dJrAnWSv0
俺獣医だけど
カラスじゃね?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 12:57:13.78 ID:CdeoEQsI0
シジュウカラか?
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 12:57:15.53 ID:qZnv8BQgO
マジレスすると雷鳥
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 12:57:24.34 ID:WqAj/5TrO
俺トラックの運転手だけど、それカラスだと思うよ
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 12:58:37.53 ID:M9Qu58crO
ていうか保護しちゃ駄目なんだけどな本当は
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 12:58:46.23 ID:UuGMqLAC0
なんか飛ばないんだよね
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 12:59:25.37 ID:4wYLji+E0
鳥は拾うな
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 12:59:41.20 ID:rN/IXnx60
狩猟はだめだけど保護は問題ない
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:00:27.33 ID:UuGMqLAC0

この羽のところ
ケガかな?
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:01:19.37 ID:qtQlQjy20
>>1
ヒヨドリっぽいな
巣から落ちたんじゃなくて、自分で飛行訓練とかしてたんじゃね?
その大きさだと、近くに親鳥がいて世話したりしてるんはずなんだが。
別に雛が巣にいなくてもエサを運んだり、外敵を遠ざけたりするもんなんだぜ。
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:01:24.60 ID:vZwVPLSf0
心配なら今すぐ病院にいって来い。
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:02:02.09 ID:WzGyydhA0
黄熱電球か何か用意して常にあたたかい状態を保ってやれよ。
俺その昔拾ったスズメの子を低体温で死なせてしまった。
病院に連れて行くだけで安心するな。
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:02:49.65 ID:UuGMqLAC0
なぁ
こんなコト言うのもなんだけど
あるいみ俺さ
やっちまったな
ってやつ?
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:03:57.59 ID:FbZ9t3Ct0
とりあえずココを参照するんだ 急いだ方がいい
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/bulbulsoup/index.html
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:05:09.66 ID:UuGMqLAC0
>>26
まじかよーーーwww
勘弁してくれ
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:06:02.18 ID:UuGMqLAC0
落ちてた付近で親鳥いないか探してきた方がいいかな?
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:07:34.80 ID:UuGMqLAC0
人間もそうだけど
やっぱり実親に育てられたほうがいいよな?
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:07:43.98 ID:+3b7RdaW0
カラスの俺がいうのもなんだが、お前はいいやつだ
親鳥探すか食べるか獣医にもっていけ
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:07:49.49 ID:cz5Vg4jdO
スズメか?スズメ2羽飼ってんだけど、ヒナのときそんなんだった気がする
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:07:53.37 ID:qtQlQjy20
>>24
弱ってるなら、
鳥の診られる動物病院を探してつれてく
なければ近所のペットショップで鳥用のビタミン剤を買ってきて与エロ
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:08:23.18 ID:CdeoEQsI0
>>31
もう遅いんじゃね
親鳥いても警戒されて見捨てられるかも
もっと様子見てから拾った方がよかったな
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:08:23.92 ID:yfUs/rSX0
>>1
動物好きだからマジで答えると
それたぶん色的にムクドリ
>>1が本州に住んでて頬が赤くないならまず間違いなさげ
虫全般とミミズなら食べる、カタツムリも喰う
親子で子育てする鳥なので人の手に触れて野性に返すことはかなり難しいと思う・・・
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:08:30.74 ID:WzGyydhA0
獣医が引き取ってくれる場合もある
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:09:27.13 ID:UuGMqLAC0
あぁ~まじでどうしよう
ちなみに仙台に住んでる
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:09:50.82 ID:UuGMqLAC0
どうしようじゃないな・・
俺が責任もってなんとかしないと
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:11:39.03 ID:UuGMqLAC0
もし親鳥いたら今から返しても遅くないかな?
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:11:55.92 ID:aT1ExFQu0
雛鳥は巣で兄弟を落とそうする本能があるって聞いたぜ
本当かは知らんがな
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:13:16.15 ID:UuGMqLAC0
ビタミン剤でなんとかなるもん?
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:13:46.19 ID:yfUs/rSX0
>>41
>>23にも書いてあるけど雛は一匹にしとくと低体温ですぐ死んじゃうんだ。
暖めてあげてください。エサに困ったら釣り具店行ってイトミミズが200円くらいで売ってる
おそらく野生の雛なら生餌しか食べないと思う
がんばってー
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:13:56.57 ID:WzGyydhA0
>>43
衰弱具合にもよるんじゃね?もう飛べそうになかったら親も見捨てるだろ
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:14:27.73 ID:qtQlQjy20
>>1
拾ってきてまだそんなに経ってないなら
落下現場の近くの木の枝にでもたけて来い
ピーチク、パーチク鳴いて親鳥を呼べばしめたもんだ
親鳥も時間が経ってなければ戻って来る
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:14:36.16 ID:86Kcua4w0
可愛いなあ、温かいんだろな。とてとて歩くのかな。
>>1、大事にしてやれよ。
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:15:09.02 ID:UuGMqLAC0
よし!
親鳥のところ行ってくる!!
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:15:39.99 ID:qtQlQjy20
>>53
それがいい
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:17:13.55 ID:yfUs/rSX0
>>53
残念だけど人に触れられた鳥は親鳥でも近づかないと思うよ><
それどころかその子が近づくと逃げちゃうかもしれん・・・
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:17:24.00 ID:H6uR9+Hc0
鳥の怪我・病気・保護・中毒・健康等総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1180267307/
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:17:55.10 ID:3s4X/+GV0
>>57
・野鳥の雛は拾わないで下さい
ってある
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:18:53.88 ID:UuGMqLAC0
まじかよー
とりあえず親鳥探してみる
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:19:28.57 ID:UuGMqLAC0
というか
マジレスありがとー
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:19:35.01 ID:yfUs/rSX0
>>58
拾っちゃったら親元に帰すのがほぼ無理なので飼うしかないんだよ・・・
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:20:51.85 ID:UuGMqLAC0
くそーーー
俺はこいつを飼うぞ!!!
やってやる! やってやるぞ!
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:20:56.53 ID:qtQlQjy20
>>56
実はオレも前に>>1と同じことやって、
自分の部屋につれて来てインコの薬をやってから
元の場所に戻したけども、親鳥が世話はじめたんだぜ
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:21:18.28 ID:UuGMqLAC0
>>63
うぉーーーいwwww
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:24:51.25 ID:UuGMqLAC0
親鳥に返せる確立って高い?
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:25:45.96 ID:WzGyydhA0
鳥は今どんな状態なんだ?
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:26:19.56 ID:UuGMqLAC0
羽ばたいてる
でも飛べないって感じなんだ
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:26:36.87 ID:yfUs/rSX0
http://www.wrvj.org/hina.html
ヒナを拾わないでキャンペーンってのがあってね
仙台なら野生生物鳥獣保護センターって役所にないかい?
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:27:03.89 ID:qtQlQjy20
>>66
時間が経つほど低くなるが、そんなに経ってないなら平気
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:27:03.99 ID:6iV58JnZO
俺も秋田の過疎地住みだから毎年>>1みたいに雛拾うわ
かーちゃんが野鳥とか矢鱈詳しいから結構ちゃんと巣立ちまで面倒見れる
まずは何の鳥かちょっと聞いてみるわ
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:28:27.26 ID:UuGMqLAC0
>>72ありがとう
今から親鳥探してみる!
携帯でみるかも
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:28:45.54 ID:qtQlQjy20
>>72
お前のカーチャンはすごいな
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:29:23.22 ID:yfUs/rSX0
http://www.wbsj.org/fukyu/hirowanaide/img/hina.pdf
PDFスマソ 役立てばいいけどね
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:33:47.01 ID:UuGMqLAC0
いってくる!
みんな迷惑かけました
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:35:03.50 ID:qtQlQjy20
>>76
解決だなw
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:37:38.10 ID:6iV58JnZO
スマン、なんかカーチャンの携帯圏外だ…俺もそろそろ昼休み終わるorz
仕事終わってもスレがあったら何かアドバイスできるかもしれん
因みにカーチャンは野鳥の会非会員の癖に会長と電話で雑談したりしてるぜ★
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:38:42.63 ID:ifGm5CA30
つかえねーばばあだな
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:39:10.32 ID:j9GGe7a60
ひでぇwwwwwwwwwwww
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:54:02.63 ID:UuGMqLAC0
解決したぞぉーーーー
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:54:31.79 ID:yfUs/rSX0
おや?どうなった?
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:54:45.86 ID:UuGMqLAC0
みんなごめんな
大切な昼の時間こんなスレに書き込んでくれて
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 13:59:38.67 ID:UuGMqLAC0
必死で落ちてたあたりで親鳥探してたんだよ
急にじいさんに話しかけられたんだよ
「どうしました?」って「この親鳥探してるです」
って言ったらさ
「この近所に自分は住んでるから、ついでだから面倒みてもいいよ」
てな感じに預かってくれたんだよ!!!!
なんか作り話っぽいけど本当なんだ!
おまいらやっぱりお年よりは大切にしないといけないんだな!
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 14:01:54.00 ID:UuGMqLAC0
ちなみに聞いといた
「食べませんよね?」
「食べないよw 今うちで3羽飼ってるよ」
ちょっと泣きそうになっちまったぜ俺
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 14:02:34.90 ID:yfUs/rSX0
親切なおじいちゃんがいて良かったなw
年配の人はまめに面倒見てくれそうだから良かったよ
お疲れさん
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 14:03:22.10 ID:CdeoEQsI0
>>88
どっちみち素人だから死なせるのがオチって思ったが経験者か
よかったなw
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 14:03:22.70 ID:UuGMqLAC0
というかVIPで立てた俺も俺だな
本当にスマンかった
テンパってたんだよ ごめん
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 14:04:09.04 ID:qtQlQjy20
意外な展開でワロタw
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 14:05:48.18 ID:UuGMqLAC0
おまいら
最後に俺は大切なコトを言い忘れなかったぜ
「名前はヴィップにしてください」
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/04(土) 14:06:50.65 ID:4RYQhitwO
おじいさん「それはちょっと…」
【同じ仙台市民としてとてもヌクモリティを感じました】
スポンサーサイト
この記事へのコメント
一旦拾っちゃったら戻せないんだよな
そのままでも猫かからすに食われるし
カラスだの鳩だのムクドリだのスズメだの
いっぱい拾ったが親に返せたのはカラスだけだった
そのままでも猫かからすに食われるし
カラスだの鳩だのムクドリだのスズメだの
いっぱい拾ったが親に返せたのはカラスだけだった
2007/08/04(土) 17:24 | URL | 名無し!! #-[ 編集]
同じ先代民として特に何も感じない
2007/08/04(土) 17:25 | URL | ゲー卒暦774年 #-[ 編集]
この時期は雀がよく落ちてるもんなのか?
俺も昨日拾った
俺も昨日拾った
2007/08/04(土) 21:43 | URL | 名無し!! #-[ 編集]
俺は台風明けに倒れてたスズメ拾ったな
あったかくしてたら治ったらしい
あったかくしてたら治ったらしい
2007/08/04(土) 22:07 | URL | VIPPERな名無しさん #-[ 編集]
鳥は大体暖めとけば治る
外傷が酷いとかは性質上助かりにくいし、獣医に行くだけ無駄になる
外傷が酷いとかは性質上助かりにくいし、獣医に行くだけ無駄になる
2007/08/05(日) 01:18 | URL | ゲー卒暦774年 #-[ 編集]
まだ骨丸見え状態の、カワラヒワの雛を拾った俺が通りますよ
そいつは運良く元気に育っているが、野生の雛はなかなか育たないんだよな
そいつは運良く元気に育っているが、野生の雛はなかなか育たないんだよな
2007/08/06(月) 00:34 | URL | VIPPERな名無しさん #-[ 編集]
雛じゃないが、鴨と鳩と雀の怪我した奴らを拾って何度も空へと返した事ある
なんか・・・帰って行く姿を見ると寂しくなるヨ
なんか・・・帰って行く姿を見ると寂しくなるヨ
2007/08/06(月) 11:17 | URL | ゲー卒暦774年 #-[ 編集]
ファイアーウォールとは、防火壁のことをいう http://batle.misterblackband.com/
PDA(携帯情報端末)を探すなら http://www.karakustr.com/100026/110353/
システムエンジニアは、コンピューターの設計士 http://analst.misterblackband.com/